社内アウトプットについて -Wantedly補足-


ビジネスSNS Wantedlyに記事を書かせていただいたのですが、そこで一部社内アウトプットについて取り上げました。
今回はその辺を補うオマケ記事になります。
補足的な記事なので、読む前に私が絞り出して書いたこちらを読んでいただけたら嬉しいです。
さて、社内アウトプットとコミニケーションのため、トリアナでは以下の様な仕組みを取り入れています。
目次
その1:Slackの共有専用チャンネル
業務に関係あるなし、年齢、肩書き等に関係なく、面白いこと、為になりそうなこと等をシェアできるチャンネルです。
たとえば。
バグ等の情報の共有
wp-admin/post.php?post=○○○&action=edit
今回のアプデ、あまり影響がなさそうに見えたのですが、このようなことがおきていたようで、シェアにて通知がきました。
同じような事態になった時に、解決策を探す手間が省けるので助かりました。
面白い記事の共有
「自社のDBを破壊し、CEOに身代金を要求する」訓練の記事ですね。
とても面白かったです。
肝が冷える内容ですが、あり得るといえばありえるんですよね。
自社でも考える必要がある内容です。
会社広報の共有
弊社で取り組んでる、eスポーツ施設「アシド/WASD」が
eスポーツの窓口というサイトに掲載されていたことのお知らせ。
会社の取り組んでることが紹介されると嬉しいですよね。皆で共有。
eスポーツ施設「アシド/WASD」については、私の駄文説明より、弊社のかわいいデザイナー ひよこちゃんのこちらの記事をご覧ください。
SNSも運営中です。
Twitter:https://twitter.com/wasd_oita
Instagram:https://www.instagram.com/wasd_esports_oita/
Facebook:https://www.facebook.com/wasd.esports.oita
社内で使える情報の共有
WFやデザインで使えそうであればぜひご利用ください
こういうのもあると嬉しいとかあればお知らせください〜
最近、弊社でもFigmaを使い始めました。
そのため、便利な機能や、皆が使いやすいようにの提案等の情報共有が進んでいます。
勉強会やのおしらせ
(Googleアカウントとの連携で大丈夫そうです)
社内勉強会のスケジュールアンケートや、内容の共有もこちらでおこなわれます。
最近だと、Figma会がありました。
その2:トリアナ60
60分間を使い、皆にむけてプレゼンや勉強会等を開くことができる、トリアナだけの会です。
強制ではないですが、順番で自分が企画する番が回ってくるので、アウトプットに最適。
(自分の番がいつくるのか、ちょっとドキドキしてますはい・・・。)
Instagramは現代において◯◯のSNS
「Instagramのことだけで1時間はセミナーできます。 」by てしま
とのことで、営業のてしま君が企画しました。
PDF60ページのボリューム。とてもためになる内容でした。
↓こちらもどうぞ!日々、彼がSNS関係のことも配信しています。
【Twitter】トリアナの営業・広報担当アカウント、てしま まさき / triana Inc.(@sales_triana_jp)
フォロー&リツイートお願いいたします。
【トリアナ60】HTML5KARUTA〜again〜
デザイナーのさとうさん企画の、HTML5カルタ大会です。
白熱しました。
優勝商品も用意されて、盛り上がりました。
オオクボヒロコの断捨離のススメ
副社長による、断捨離会です。
業務全く関係ないように見えて、関係ある内容です。
社員の私も断捨離対象にならない様に、価値のある社員になろうとおもいます。
社長による、運動教室
インストラクターTUYOSHI(すみません、弊社社長です)の指導の元、軽い運動(ストレッチ)をしました。
日頃運動をしないメンバーと、しているメンバーで差が・・・。
もちろん私は運動なんてしていないので、5分でヘロヘロでした。
でも、久々に体を動かすのは良いことですね。インナーマッスル大事。
番外:社外講師による会
こちらは、インプットになりますね。
実は、ご厚意で社外の方による企画の会もあります。
同業者さん、業種が違う方もいるので多彩です。
本当に勉強になります。
その3:情報交換会
猫好きエンジニア発足。
業務上の悩み・疑問を共有したり、それらに対しての解決策だったり、最適解についてを参加者同士で話し合う会です。
まだ始まったばかりなので、ご紹介できる内容は少ないのですが、
それ、教えてほしい
と思いつつ、調べきれていないので活用してみたいです。
これ、早速いれました。
まだ自分も使いこなせていないんですが、便利ですね。
特に困ってないけど
こちらは、ヒアリングしてGmailを使い慣れたメーラーで読み込める様にする等の提案がありました。
スプレットシートで困ってます
(Google Apps Scriptを調べたのですが難しかったので教えていただけると嬉しいです。)
とのことで、たなかくんがズバッとと解決してくれました。
すごい、ズバッと解決できるの。
欲しい物系
オフィス猫を雇えないかのご提案でした。
福利厚生にぬこ。個人的には、ルンバも良いなと思っています。
その4:トリアナブログ
社内向けではないので、Wantedlyには書いていないですが、こちらもアウトプットになりますね。
このブログのカテゴリー部分をみていただいたらわかりますが、色々なことを書いています。
まとめ
ざっとですが、トリアナ社内のアウトプットについて、まとめさせていただきました。
かわいい尊敬する後輩が、「アウトプット大事ですよ」って言っていたのを思い出しながら書きました。
ポンコツ先輩ですが、ちゃんとできてるかな、私。
ご清聴ありがとうございました。
弊社でコーディングしませんか?
トリアナでは現在、「フロントエンドエンジニア」「コーダー」「マークアップエンジニア」等のコーディングができる人材を積極的に募集しております。
正社員だけではなく、アルバイトでも募集中です。
素敵な「フロントエンドエンジニア」の先輩や、コーディングもできる「デザイナー」の先輩、コードもさわれちゃう「ディレクター」の先輩もいらっしゃいます。
興味がございましたら、ぜひお問い合わせください。
弊社のSNS担当に、気軽にDM等で質問等を問い合わせていただいてもかまいません。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
クリエイティブとテクノロジーの可能性を提案!挑戦意欲のあるコーダー募集!
どの業種でも「コーディングもできるよ」って方はさらに歓迎です!
同時にデザイナーさんも募集中です。
記事を書いた人