バレンタインは手作りが一番?!
今年もやってきましたね! バレンタイン!
やっぱりバレンタインは手作りが一番ですよね…?
トリアナのバレンタインは、毎年オリジナルの何かをデザインしてプレゼントしています。
これは、私たちなりの手作り!(と言って過言ではないはず…)
写真が残っていたものだけ振り返ります。
2016年

デザイナー佐藤によるオリジナルラベルのビールと、チョコレートの種類とトッピングの組み合わせが選べる99CHOCOLATEの板チョコ(今はもうオーダーできませんでした)。
2017年

再び、デザイナー佐藤によるオリジナルラベルのワインと、一粒のちょっとお高いチョコレート。飲み物とチョコレートの組み合わせが続きます。
2018年

チョコレートビールとロゴ入りどら焼き。飲み物の方をチョコにしてみた年。
2019年

飲み物からの脱却。デザイナーおやつ係による、オリジナル似顔絵付きの缶にはいったカンロの飴と、似顔絵シールを印刷して貼ったミンティア。一緒に文字が自由に印刷できるクッキーも用意しました。
※カンロのオーダーは、2019年で終了
そして2020年…!
今年は、過去最高に時間と手間をかけたスライムチョコを贈呈しました!

こちらの記事を参考につくりました。
いやー大変だった!(主にトリアナちゃんの中の人が)
スライムチョコの作り方
1.シールをつくる
シールは、A-oneの32005をamazonで購入しましたが、丈夫なタイプだったので、もうすこし薄いのが良いかも。

まずは、大量の顔を印刷(トリアナちゃんの中の人が自宅にて印刷)。

かわいいけど、なかなかのインパクトです。

ここでひと手間!
シールが透明なので透けない様に裏から白いペンで塗り塗り。このひと手間で顔立ちがはっきりします!(大事!)

角があると剥がれやすいので、ハサミで丸くカットします。
2.シールを貼る

ひとつひとつ貼っていきます。

これを繰り返し、400以上のスライムが誕生しました。内職感。
3.ケースにつめる

スライムたちを詰めていきます。(いつのまにか3色に)

チョコで埋もれて見えないけど、実はケースにもこだわりが。(トリアナちゃんの中の人の再現力!)

ケース背面には、日本の地図と一緒にバレンタインクエストのロゴを配置して、遊び心たっぷりです。
完成

毎年、アイデアだしながら女子でコソコソ作るのが楽しいです。(バレてますが)

食べ終わったあとは、はぐれメタルに出会えます。
記事を書いた人






