triBlog

トリアナのブログ。

WEB制作
インタビュー

こんにちは後藤です。

トリアナに入社してよかったことは、お昼に散歩ができることです。
Avatar photo
ごとう

今年の春にWebエンジニアなった後藤です。

2回目の自己紹介になります!1回目も読んでいただけると嬉しいです!

約8ヶ月前の入社したばかりのころに書いた記事仕事を経験した今の記事を比較してもらえると、入社してからの変化を感じてもらえるかもしれません。!!

 

普段どのような業務をしていますか?

最近は、アシド / WASDのシステムの開発、お問合せフォームとGoogle Apps Scriptを連携する、 静的HTMLをWordPressでコンテンツ管理できるようにする、といったことやっています。

バックエンドエンジニアとして入社してますが、フロントエンドもかなりやっています(コーディングはおまかせすることが多いです)。なので最近はJavaScriptを書くことが多いです。ビンゴをサイトに実装するというプログラムを書いていてわくわくするような仕事も経験しました!

普段の業務はこれをしなさいっていう感じで決められていることはないので、お仕事になりそうであれば何でもやらせてもらえている印象があります。

Webが自由ならWebをつくる仕事も自由であると思えるほうがいいものがつくれるはずです。

 

トリアナに入る前はどんな仕事をしていましたか?

オートマチックトランスミッション(いわゆるオートマ)の部品をつくるメーカーでパーキング機構の設計をしていました。機械エンジニアですね。

パーキングというのは駐車時にオートマ車が動かないようにする仕組みのことです。駐車したときに入れるPのレンジがそれです。運転中の誤操作や駐車時の動作不良で重大な事故につながる部品なので、設計や試作での動作確認が重要になってきます。

今はサイトやシステムをつくっているわけですが、仕組みを理解して動作させる、ミスが起きたら問題を切り分けながら仮設をたてて検証する、次にどう活かすかを考えるという意味では近いことをしていると思っています。種類は違えど同じエンジニアです。

1つ大きな違いを挙げるとしたら今は自分でつくって壊してが簡単にできることですかね。車の部品はそうはいかないですからね。

新しい技術で新しいものをつくってみて失敗するということが自分のやる気次第でいくらでもできます。

 

今までの業務で一番思い出に残っていること

アシド / WASDのシステムをリリースしたことです。エンジニアの先輩と要件定義、技術選定、インフラ整備、設計、プログラミング、検証、リリースと一連の流れをエンジニアになって早い段階で経験できました。

結果はすべてうまくいったわけではなく、苦い思いもしました。

動くシステムをつくるというのがどれだけ大変なのかということがわかりました。

ただ、動くものをつくるだけなら大きな進歩は無いと思い挑戦した結果なので多くのことを学ぶことができました。

リリース時のことは過去のブログにも書きましたので、是非ご覧ください。

 

仕事は楽しい?

転職して8ヶ月くらい経ちました。あの頃より間違いなく楽しいです。

毎日ちょっとした好奇心と挑戦があるから。

そして自分がトリアナで仕事をする意味があると感じるからです。

昔のことはわかりませんが、トリアナは変わろうとしていると感じます。

その中で自分は何ができるか、どんなことができたら毎日が楽しいかを考えて仕事をしています!!

WEBサイトなどのご相談はこちらからどうぞ

記事を書いた人

Avatar photo
ごとう バックエンドエンジニア

鍋沼なるものがあるらしいです。ハマりそうです。

ごとう バックエンドエンジニア

鍋沼なるものがあるらしいです。ハマりそうです。

ページ上部へ