

書いた人: あべ

WordPressのタイトルセパレーターの謎空白について
WordPressのタイトルセパレーターは、左右に空白がデフォルトで発生します。 いままでWordPress仕様だしとあまり気にしていなかったのですが、消せるもんなら消したい。 てなわけで今回はセパレーターのお話です。 …
トリアナのブログ。
WordPressのタイトルセパレーターは、左右に空白がデフォルトで発生します。 いままでWordPress仕様だしとあまり気にしていなかったのですが、消せるもんなら消したい。 てなわけで今回はセパレーターのお話です。 …
8/27 アシド / WASDがオープンしました!! ご利用登録後、アシド / WASDでプレイすることで応募が完了するキャンペーンも実施しています。 来店して登録もできますので、気軽に遊びに来ていたただけたらなと思いま…
Webエンジニアになって3ヵ月が経ちました。新しいことに挑戦して成長していることを実感できて楽しいです。日を追ってやりたいことが増えていきます。 バックエンドエンジニアで入社しましたが、最近はフロントエンドの技術にも興味…
photoshop等からCSSに入れる数字を計算するのですが、 よく式をど忘れしちゃうので、メモついでにご紹介します。 (会社のブログをメモがわりにしてすみません。) さて、今回の数式は・・・・・。 デザインデータから、…
レスポンシブが基本の現在。 デバイスによっては幅がバラバラなため中途半端な位置で … と省略されるの気持ち悪いですよね。 また、WPなどの動的なサイトの場合はphpでの文字数制限しても、全角半角、英数字だったりで文字自体…
SEO対策のために、WPのタイトルを丸々変更しなければいけないことがあります。 テンプレ開いて分岐を沢山書いて編集するのが大変なので、ちょっとWPに手を加えて管理画面から編集できるように楽にしてみましたので、ご紹介いたし…
こんにちは、コーダーのあべです。 WordPressのヘッダーが分岐だらけでごちゃって気になることはないですか? 普通とっちらからないと言われそうですが、 SEO対策のために「title」「keywords」「descr…
今年ももう直ぐ終わり。 第37回 2020年 新語・流行語大賞も発表されましたね。 そんなわけで、流行語ではなく今回は個人的にコーディングでたくさん使った、マイブームだった事を紹介していこうと思います。 PCで電話番号ク…
便利で、種類もあるFontAwesomeよく利用してます。 かゆいところに手が届く便利なアイコンが沢山使えます。 有料だとさらにたくさん使えるのですが、無料でも全然いける。 ただ、こやつ・・・重たい・・・非常に重たい。 …
こんにちは〜、おたコーダーのあべです。 昨今のCSSの進化でラジオボタンやチェックボックをおしゃれに装飾できるようになりました。 しかし、せっかく装飾したのにフォームでjquery validationが効いてくれないと…