お家の庭を開拓してみた。


「すていほーむ、暇〜」と子供に言われる毎日。
ドラクエのビルダーズで大農園作るのが楽しかったので、リアルにお庭に畑を作ってみました。
目次
今回の育ててみた作物
今回は、合計9種類の作物になります。
ジャガイモ
まずはジャガイモ。
タネは芋(種芋)なので、タネ用の芋を切って処理して植えていきました。
去年は小さいのがコロコロしかできなかったので、今年は大きな実がなるといいなあ。
(なんか、虫きてる・・・)
キャベツ
キャベツはタネから育てるのは難しいので苗で買いました。
芋虫が来ない様にネットをしてあります。実は4株買ったのですが、1株消失してしまいました。
今年は*結球がうまくいきます様に。
キャベツやレタス・ハクサイなど葉が中心に向かって球体になろうと巻いてくる現象
トマト
実は、私トマトが嫌いです。(煮たり焼いたりしたら食べられるよ)
でも、子供たちは大好きなんですよね。
*脇芽かきをして、主枝に栄養がいく様にしています。気づいたら伸びているので、びっくり。
緑の実がつきはじめたので、収穫はもうすぐです。
葉や茎の付け根から出てくる芽。
ベビーキャロット
一番下のチビちゃんのリクエストで、タネを蒔いてみました。
自分で引っこ抜くのを楽しみにしているみたいです。
一度、おおきな人参は失敗してしまったので、今回は成功するといいな。
水なす
普通のなすではなく、まん丸の見た目の可愛さに惹かれ植えてみました。
紫の可愛い花も咲いたので、実ができるのももうすぐかな。
ほうれん草
栄養たっぷり、家計の味方ほうれん草。
育てるのも初心者向けでオススメです。
そろそろ、*間引きしなければ。
植物を栽培する際、苗を密植した状態から、少数の苗を残して残りを抜いてしまう作業
かぼちゃ
かぼちゃの煮付けが好きなので、植えました。
見えませんが、蕾がもうできてます。もっと伸びたら、つるのかき取りをしなきゃいけないのですが間違って切っちゃわないか心配です。
かわいい大根(ミニダイコン)
うちの畑のレギュラーなのですが、今年はなぜか芽が出なくて。
(そういえば、蒔いてすぐスズメが集っていた様な気がします。)
15cm~20cmぐらいまで育ちます。使いりきサイズで、我が家の献立の味方です。
今でてるのはこの1本だけなので、種蒔きリベンジしよう。
さつまいも
子供と芋掘りしたいので、植えました。
一番前のはタネ芋です。実は、さつまいもってこの芋から出てる芽を切って植えて育てます。
同じ芋なのにジャガイモとは違うのはびっくり。
さなぎが居ました。
キャベツにとっては厄介者なのですが、キイロアゲハのさなぎが家の壁にくっついてました。
息子が観察を始めたので、羽化まで見守ることになりました。
緊急事態宣言は解除されましたが、しばらくはお家で楽しめることを子供達としてみようと思います。
さて、今週から刀ステの配信でしたね。みなければ。
記事を書いた人