

書いた人: つかざき

目指せ爆釣!アジング大分戦線
アジングとは ルアーでアジを釣る釣法を指します。 サビキ釣り・ファミリー釣りのド定番ターゲットのアジですが、近年ではルアーで釣る方法が確立されており、その手軽さからルアーフィッシングの入門としてアジングを始める方が増えて…
トリアナのブログ。
アジングとは ルアーでアジを釣る釣法を指します。 サビキ釣り・ファミリー釣りのド定番ターゲットのアジですが、近年ではルアーで釣る方法が確立されており、その手軽さからルアーフィッシングの入門としてアジングを始める方が増えて…
あけましておめでとうございます。 本年もトリアナブログをよろしくお願いいたします。 新年になり、おめでたいので鯛を釣りに行ってきました。 ・・・ まぁ黒い鯛なんですが(出オチ) (黒鯛(チヌとも呼ばれる)) やはり新年な…
こんにちは。 今回は塚崎さんと佐伯市にある大入島(おおにゅうじま)に釣りに行きましたので、そのときの様子をお届けします。 釣行プラン 今回は1泊2日の贅沢釣り三昧プランです。 【1日目】夕マズメ〜 ライトゲーム 【2日目…
こんにちは。遊漁船に¥8000を払って海にキラキラした液体(マイルドな表現)を吐きに行ったつかざきです。 乗船、釣り開始〜30分ぐらいまでは大丈夫だったのですが、ポイント移動あたりになって急に船酔いがひどくなり、しこたま…
筏釣りって? 釣りに慣れてくると、「ちょっと沖の方に投げてみたい」という欲が必ず出てきます。自分もそうです。 でも、渡船で離島の瀬や磯に渡ったりするのは必要な装備品も多く、トイレや環境的にハードルが高いし利用料金も高い…
大分も梅雨に入り、だんだんと暑くなってきた今日この頃。 梅雨が明ける頃には夏を迎えます。 夏といえば、そう、釣りですね。 夏は旬を迎える魚が多く、また、様々な魚が釣れます。 今回は大分で釣れる(釣りたい)、ルアーフィッシ…
「すていほーむ、暇〜」と子供に言われる毎日。 ドラクエのビルダーズで大農園作るのが楽しかったので、リアルにお庭に畑を作ってみました。 今回の育ててみた作物 今回は、合計9種類の作物になります。 ジャガイモ まずはジャガイ…
こんにちは、塚崎です。 GWは #STAY HOME の精神に則り、ここぞとばかりに自宅でできることをやりました。一番捗ったのは無駄に広い庭の草刈りでしたが( ˘ᾥ˘) 草刈りをしているときにふと庭に植えられているビワの…
3月になりました。 暦の上ではとっくに春ですね。 春といえば、そう、釣りですね。 ということで、今回は「春告魚(はるつげうお)」こと、メバルの釣りをピックアップしました。 ルアーでメバルを釣ること、通称「メバリング」。 …
11月某日普段は船で仕事をしている弟が下船したので久しぶりに兄弟で釣りに行ってきました。 先日の記事でもアップしましたが、大分県内全般で青物が好調なようなので今回は佐伯方面に足を伸ばしてみました。 五目釣りとは 定義は人…